こんにちは。コストコのプルコギベイクが大好物のタクロス(@KTacross)です。

日曜日にコストコに行ってきたんですよ。
我が家ではペットボトルの水を大量に飲むので、安価なコストコのミネラルウォーターは必需品です。
災害時の備えにもなるので、いつも家に100本以上ストックしています。
でも今回、1年毎に更新が必要な会員期限が切れていて、レジで5000円ほど追加で支払いました。
…あれ? 年会費5000円近くも払うなんて、もしかして損してるのでは?
ちゃんと計算したことがなかったので、損なのか得なのか、計算してみました!
1. 1年間コストコの水を買い続けるといくらになるのか

家族4人の我が家では、ペットボトルの水を大量に消費します。
水筒だと洗うのが面倒だし、持ち運ぶにもペットボトルが一番清潔で楽なんですよね。
コストコオリジナルブランド・カークランドシグネチャーのミネラルウォーターは、500ML40本セットで700〜800円程と、一本あたり20円以下の低価格で販売されています。


我が家では1日に500MLペットボトルを5本ほど消費します。
1日5本×30日=150本、150×12か月=1,800本。
500MLペットボトル1本あたり20円として、1,800×20=36,000。
年会費が4,752円なので約5,000円として、36,000+5,000=41,000
年間¥41,000も水に金払ってるのか我が家は。飲み過ぎだろ!
しかし会社にウォーターサーバーは無いし、いちいち自販機で飲料を購入するよりは安く済んでいる…はず!
2. 一般的なスーパーやドラッグストアで水を買った場合

こちらは近所のドラッグストアのミネラルウォーター売場。
飲料メーカーの水なら80円前後、オリジナルブランドのものなら50円前後で販売されています。
さらに2Lのサイズなら、1本100円ほどで売られているものも!
コストコの水は500MLペットボトルのものでしたので、同じサイズのオリジナルブランドのものを比較対象として計算します。
1本50円×年間1,800本=90,000円
会員料金はもちろんありません。
コストコ水が年間41,000円:90,000円のドラッグストアの水=49,000円コストコの方が得!
という結果になりました!
そんなに違うの!? 年会費分完全に元とれてんじゃん!!!
3. 2L激安ミネラルウォーターで計算してみると

500MLペットボトルで計算するとコストコの水が圧勝ですが、世の中上には上がいます。
こちらの2Lペットボトルのミネラルウォーター、なんと1本80円!

岐阜県海津市の養老地区で製造されている天然水です!(千葉時代の養老渓谷ではありません!)
運送費などを考えたらどうやって利益を上げているんでしょうか…?
500MLペットボトルと同じ計算式に当てはめると、
1日1.25本×365日×80円=36,000円
コストコ水が年会費込みで年¥41,000でしたので、養老の水のほうがコストコ年会費とほぼ同じ¥5,000安い計算になりました!
4. まとめ
いかがでしたか?流
大きくなると単価が安くなるので、今回は2Lペットボトルに軍配が上がりましたが、
2Lだと持ち運びに不便だったり、開封してから飲み切るまでに時間がかかるので衛生面の不安があったりすると思います。
自宅でだけミネラルウォーターを飲むという方は2Lのものを、外に持ち運ぶ場合はコストコの水をというふうに、ケースによって使い分けるのが一番コストパフォーマンスに優れていると言えるのではないでしょうか。

まあ最近は水道水も味が良くなって、「ミネラルウォーターなんて買わなくても水筒に水道水が一番コスパいい!」と言われてしまうと何も言い返せないんですが。
2018年の飲料売り上げでは初めて缶コーヒーの売り上げをミネラルウォーターが超えたそうで、今後もミネラルウォーター需要が増加することを考えての記事でした。
コストコ会員を更新するか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
タクロスは コストコの ミネラルウォーターの きじを かいた!
1ポイントの けいけんちを かくとく!
Total exp:24 To next Lv:6
コメント