こんにちは! 昨日飼い猫にMacBookProを破壊された、タクロス(@KTacross)です。
Apple Storeでの修理のついでに、先日も訪れた仮想通貨決済のできるお弁当屋さんに再度、お弁当を買いに行ってきました!

1. 朝起きたらMacが水浸しに
僕はいつも自宅のダイニングテーブルにMacを置いているのですが、昨日はたまたま、息子の卒園式で貰った花をテーブル横のキッチンカウンターの上に花瓶に挿して飾っていたんです。
しかし夜中のうちに猫が花瓶を倒し、朝起きてみたらMacが水浸しに…。
絶望的な気持ちで表参道のApple Storeに修理依頼に行ったのですが、部品の在庫が無く修理不可となりました。
ブログを書くのに重宝していたので、痛い損失です…。

そういえば先日、表参道に近い原宿で仮想通貨決済を使ってお弁当を買った記事を書きました。
都内数か所にキッチンカーを出店しているCOCOROTUSでお弁当の販売をしているちょめじさんが、MONA・ZNY・NEM払いでお弁当を売っているので買いにいってみた、というお話でした。

そのあと取材に協力してくれたちょめじさんが逆に僕のことをブログで書いて下さったこともあり、Twitterを中心に色々と反応を頂きました。

せっかく近くまできたのだから、先日のお礼に行かなければ!
しかも昨日、じぶんコインでお弁当が半額になるコインを大量ドロップしたばかりだったんです。
聞こえる…。皆が僕にお弁当を買いに行けという声が…。
2. 二週間振りのシンガポールチキンライス
Apple Store表参道から徒歩数分、前回と同じ原宿の路地裏で出店していたキッチンカー。

まずはちょめじさんに先日のお礼を言い、じぶんコインの半額権利を使ってBitZeny払いでお弁当を買いたい旨を伝えました。
仮想通貨で売れば売るほど赤字になるというお話でしたが、今回は前回以上、お弁当2つ+温泉玉子(こちらもじぶんコインで購入)、更に無料の大盛りサービスで計390ZNY、現在の相場で200円以下というわけのわからない価格で購入!
ちょめじさんは嫌な顔ひとつせず大盛り弁当2つを手際よく作ってくれました。
ありがとうございます。なんかすいません。

購入したのは前回も購入した一番人気のシンガポールチキンライスと、前回売り切れで購入できなかった魯肉飯(ルーローハン)。
前回買った時に味は確認済みですので、今回もおいしく頂こうと店頭の調味料をいろいろトッピングします。

プリックポンという唐辛子が置いてあったので、ひとさじ入れてみたら結構な辛さになりました。
辛い物好きな自分としては大歓迎です!

今回初めて購入した魯肉飯(ルーローハン) も、ホロホロの甘じょっぱいお肉がたっぷりと載せられていて、中華街に行きつけの店があるほど魯肉飯好きな自分としても大満足の一品でした。
トッピングで頂いたトロットロの温泉玉子がまた合うんです!
3. 仮想通貨関連グッズを色々もらう
キッチンカーの端っこには、来店した仮想通貨関係者からのアイテムなどが置いてあります。

ん? 先日より品物の数が随分増えている…。
そういうことらしい。モナバーまだ行ったことないんだよなぁ。

バッジあげますよ! ライターも! ステッカーも!!
…と言われたので、貰える物は何でも貰うタイプの自分は本当に遠慮なく色々頂いてしまいました。

GemBoxさんがデザインされたバッジやステッカーだそうです。

BitZeny推しの僕としてはyay!!!バッジがどストライクでした。

390ZNYしか支払ってないのに、なんだか至れり尽くせりで申し訳ないくらいでした。
4. まとめ

いかがでしたか?
ちょめじさんのキッチンカーで仮想通貨を使ってお弁当を買うと、お得なことばかりです!
売ってる本人は赤字で大変かもしれませんが、これも仮想通貨を使って楽しみたい!という思いから行っていることだそうですので、僕はありがたく恩恵に預かり、こうして記事にさせて頂くという好循環(笑)。
色んな方から「ちょめじさんのお弁当美味しいですよね!」とメッセージ頂きましたので、味は本当に保証します。一気に2個食べるか悩んで踏み止まったくらい。
原宿・千駄ヶ谷にご用の際はぜひ足を運んでみてください!
COCOROTUS キッチンカー
水曜日【千駄ヶ谷】渋谷区神宮前1-1-8
金曜日【原宿】渋谷区神宮前6-12-17
営業時間 11:30〜14:00
タクロスは かそうつうかけっさいの おべんとうやさんの きじを とうこうした!
1ポイントの けいけんちを かくとく!
Total exp:34 To next Lv:26
コメント