こんにちは。仮想通貨全体の急激な値上がりで、動くに動けないタクロス(@KYacross)です。

上がる上がる!仮想通貨の価格上昇が止まりません!
こんなの怖くて投資できないよ!どうせ買った瞬間下がり始めるんでしょ!
…と、去年の大暴落でスカンピンにされたおじさんは警戒するあまり動けずにいるのです。
暴落の可能性なしで、なんとか仮想通貨が増える仕組みはないものか…。
PCでご覧の皆様、サイドバーのTwitterウィジェットの上部に新しいバナーが追加されたのにお気付きでしょうか?

「タクロスさんのブログ良かった!寄付したい!」
…なんて奇特な方(!)のために、仮想通貨の投げ銭機能を搭載してみました。
1. 投げ銭機能とは
仮想通貨は気に入ったコンテンツや作者などに対して、寄付やチップのような感覚で好きな金額を送ることができます。
今回当ブログが採用させて頂いたのは、TipBlogsさんの投げ銭システムです。
解説がわかりやすくブログ初心者の僕でも導入しやすかったことと、
モナコイン・ビットゼニーなど個人的に慣れ親しんでいるコインが対象だったことが決め手です。
2. 投げ銭する方法
投げ銭を行うには、投げ銭したい仮想通貨に対応したbotアカウントを自身のTwitterアカウントでフォローする必要があります。

このバナーをクリックすると下のような画面が開くと思います。(2/24現在モナコインの投げ銭はできなくなっているようです)

Bitzenyならりん姫、NEMならNEM Mainnet tipbot、KOTOならことねをフォローする必要があります。
KAWAZはTipBlogs内で投げ銭できるWAVESトークンだそうです。
好きな通貨を選んで、金額を入れて、コメントがあれば入力して、投げ銭!
…気持ちは受け取りました!!!ありがとうございます!!!!!
…となること間違いなしなので、少額でいいので試しに投げ銭してみて下さい!

3. 仮想通貨持ってないけど投げ銭したい
仮想通貨を全く持っていないけど、投げ銭してみたい!という方もいらっしゃるかもしれません。(いるのか?)
仮想通貨にはFauset(蛇口)というシステムがあり、宣伝のために無料で少量の仮想通貨が貰えるサイトが存在します。
Fausetで仮想通貨を貰うには通貨を入れるWallet(財布)が必要です。
これは文字列で構成されるもので、WEB上に無料で作成できます。
僕のオススメはうずらウォレットです。理由は沢山の種類の仮想通貨に対応しているから。
以前うずらウォレットについて書いた当ブログに記事がありますので、よければご参照ください。
上の記事にも書きましたが、discordに登録してコミュニティに参加すれば、さらに大量の仮想通貨をタダで手に入れることができます。BitzenyやNemのコミュ二ティもありますよ。

4. まとめ
いかがでしたか?
投げ銭機能を使えば、当ブログに限らず他のさまざまな活動をしている方へ仮想通貨という形でチップを送ることができるわけです。
FacebookやTwitterの「いいね」機能に、価値が上乗せされるようなイメージですね。
これからは情報にますます価値がつく時代。
あなたも投げ銭機能を使って、好きなコンテンツとその作者を応援してみてはいかがでしょうか。

タクロスは なげせんについての とうこうを した!
1ポイントの けいけんちを かくとく!
Exp:9 To next Lv:1
コメント