激安で頑丈! ¥98〜のミニ三脚!

ガジェット
スポンサーリンク

本日紹介する激安商品はこちら!


ミニ三脚 ホルダー 卓上スタンド 折りたたみ 小型 ポータブル スタンド セルフィー ハンドグリップ – スマホ デジタルカメラ ビデオカメラ アクションカム (A)

頑丈な、ミニ三脚(¥98)です。(※記事執筆時。価格は変動する場合があります)

1. ミニ三脚が必要なワケ

動画撮影に、Osmo Mobile2という機材を使用しています。

Osmo Mobile 2 - DJI
Osmo Mobile 2は、映画のような滑らかな映像を撮影できるハンドヘルド式のスマートフォン用ジンバルです。軽量設計で長時間バッテリーを搭載するOsmo Mobile 2は、アクティブトラック/モーションラプス/ズームコントロールといったインテリジェント機能であなたにしか撮れないストーリーを撮影できます。詳しくは、...

これは手ブレを軽減するジンバルという撮影器具で、

スマホを取り付けることでヌルヌル動く動画や…

定点に置いて設定することで、

モーションラプスという早回しがゆっくりパンする映像など…

スマホでプロみたいな動画を撮影できる優れものなんですが、

固定するには別売りの三脚が必要です。

でも三脚って、嵩張りますよね。

真ん中のものが普段使っている三脚、左がゴリラポッド、右が100均の三脚

僕は街を歩き回りながら動画を撮影することが多いのですが、大抵バックパックに色々な機材を詰め込んでいるので、少しでも荷物を軽くしたいのです。

スマホだけの三脚ならゴリラポッドが軽くて便利なんですが、Osmo Mobileは結構な重量があり、支えきれません。

100円ショップの三脚も試したんですが、駄目でした。

DJI社の純正ミニ三脚…というか台座?もあるんですが、高いんですよ。

Osmo Mobile 2 Base購入 - DJI Store
DJI公式オンラインストアでOsmo Mobile 2 Baseを購入する。お買い得品を見つけて、DJI製品をスピーディで便利なオンラインストアで購入しよう!

こんなのに¥1300も払ってられるか!

そこでAmazonで安くて耐久性のあるミニ三脚を探して、辿りついたのがこちらです。

 

大きさは長いところが10cm、重さは40gくらいでしょうか。

小っさ!

これならポケットに入れて持ち運んでも邪魔になりませんね。

 

では実際に使ってみましょう。

2. ¥98の三脚を使ってみた

しっかり開くと多少の風でもびくともしない!

スペースも取らないので目立たないし、机などの上に置くこともできます。

Osmoだけでなく、スマホやGoproなどのアクションカムもしっかり固定してくれそう!

 

ちなみにスマホ撮影だけで耐久性をあまり気にしない方は、100均などで売っている三脚(¥108)でも充分事足ります。

こちらはキャンドゥの商品¥108

3. まとめ

いかがでしたか?

高価な純正品を買わなくても、¥299の三脚で充分使えることがわかりました。


ミニ三脚 ホルダー 卓上スタンド 折りたたみ 小型 ポータブル スタンド セルフィー ハンドグリップ – スマホ デジタルカメラ ビデオカメラ アクションカム (A)

商品は海外からの発送のため、注文から到着までは2週間ほどかかります。

僕の時は大丈夫でしたが、海外からの商品は税関などで止められて配達されないこともあるので、時間に余裕を持ってご注文ください。←これ大事!笑

購入の際の参考になれば幸いです。

 

 

タクロスは げきやすガジェットの とうこうを した!

1ポイントの けいけんちを かくとく!

Exp:3   Next level:7

コメント

タイトルとURLをコピーしました