こんにちは。最近どこへ行くにもモバイルバッテリーが手放せないタクロス(@KTacross)です。
スマホって、触ってるとあっという間にバッテリーが不足しますよね。
今回はいつもと違う感覚を楽しめる、激安スマホ用無線充電器をご紹介します!
Bartram Qi ワイヤレス充電器 充電器2usb 無線充電器 急速充電 Qi規格対応 超薄い USBケーブル付き 軽量小型 保護機能 表示機能 過温度保護 過電流保護
1. Lightningケーブル、何ですぐ死んでしまうん…?
スマホと共に生きる現代人には、充電は死活問題(大袈裟)。
僕はiPhoneを使用しているのですが、TwitterやYoutubeを見ているとあっという間に省電力モード突入です。
でもApple純正のLightningケーブルって耐久性が低いんですよね。すぐ接続エラーを起こします。

しかも純正ケーブルって1000円超えが当たり前。ほいほい買える値段ではありません。
かと言って、純正ではない安いケーブルを買ってもすぐ接続不良を起こします。
今まで何本のLightningケーブルを購入してはゴミ箱送りにしたことか…。
そんな悩みを解決してくれたのが、今回ご紹介するQi対応無線充電器です。
2. Amazon最安値クラスの無線充電器

Bartramという聞いたことのないメーカーの商品であるこちら、価格は¥455〜(※送料込・記事投稿時のものです)。
価格も大変魅力的ですが、USBジャックが2つ搭載されていて有線でも充電ができる!というのが購入の決め手でした。

中身は充電器本体と、MicroUSBケーブルのみ。コンセントで使用するには別途USBチャージャーが必要となりますが、PCに接続すればドライバのインストールなどもなくすぐに充電可能。

有線接続用のUSB端子も2つ搭載しているので、モバイルバッテリーなども同時に充電できます。
この無線充電、ずっとLightningケーブルを使用して来た身としては、果たして本当に充電できるのか?と不安になりますが…。

iPhoneのバイブレーションが一瞬「ヴッ!」と反応し、充電器のLEDが青く点灯します。
ここが点灯していない場合は充電が始まっていませんので、位置を調整してください。
写真の通り、厚めのスマホカバーをつけたままでも充電できました。

充電時間はLightningケーブルと比較すると若干遅いようですが、残量20%くらいの状態で就寝前に充電開始し、朝起きれば100%になっています。
枕元で使用の場合は寝相のせいで充電器とスマホに触らないようご注意!
僕は何度か、朝起きたらスマホだけどっかに行ってたことがありました!(笑)
因みにこの無線充電器を使用するには、スマホにQi(チー)規格が搭載されている必要があります。
3. Qi(チー)って?
Qi(チー)はワイヤレス給電の国際規格のことです。

iPhoneは8シリーズからQi充電に対応しています。Apple Watchでも利用できますね。
Androidは機種によりますが、対応機種をまとめてくれている記事がありました。

4. Qi非対応スマホで無線充電する裏ワザ
先日この無線充電器についてTwitterで発言したところ、友人とこんなやりとりがありました。

無線充電(・∀・)イイ!!

タクロスのTwitter見て買ってみたけど、自分のスマホはiPhone6だった!Qi非対応で充電できない!ばかぢゃんでやー!

ちゃんと確認してから買おうよ…。
仕方ないので少し調べたら、なんとか無線充電器を使う方法がありました。
スマホの背面に貼り付けることで、Qi規格の無線充電が行えるようになります。
ただしiPhoneのLightning充電ソケットは使用するので、同時に別のものを接続することはできません。
間違って買ってしまった!という方は+¥199〜で対応できますので、参考までに。

ちゃんと使えるようになったよ!ありがとナス
5. まとめ
いかがでしたか?
無線充電と聞くと出費がかさむ印象がありますが、500円以下でも導入が可能なんですね!
ケーブルの断線・買い替えを考えたら、こっちのほうが得かもしれません。
自分のスマホがQi対応機種か確認の上、導入をご検討ください!
Bartram Qi ワイヤレス充電器 充電器2usb 無線充電器 急速充電 Qi規格対応 超薄い USBケーブル付き 軽量小型 保護機能 表示機能 過温度保護 過電流保護
タクロスは むせんじゅうでんきの とうこうを した!
1ポイントの けいけんちを かくとく!
Total exp:16 To next Lv:14
コメント