マクドナルドのハンバーガーをホットサンドメーカーで焼いてみた!

グルメ
スポンサーリンク

こんにちは! 外出自粛で自炊するようになって料理の腕が少しずつ上がり始めているような気がしている、タクロス(@KTacross)です。

趣味のキャンプや登山に行けなくなって、仕方なく自宅のベランダにタープを張ってガスコンロで料理をしたりしているんですが、ずっと家にいる子供たちはそれにも飽きてしまっておりまして。

自炊ばかりしているのも大変なので今日の昼食は家族でマクドナルドのテイクアウトにしたんですが、ベランダにはガスコンロと、キッチンにはホットサンドメーカーが。

そこで今回は、以前Twitterで見かけて気になっていた、ホットサンドメーカーでハンバーガーを挟んで焼いてみました!

1. ハンバーガーをホットサンドメーカーで焼くだけ

ネットで見かける記事や写真はビッグマックを焼いていることが多いようですが、今回は110円のハンバーガーを数個購入してきました。

まずはそのままホットサンドメーカーに挟んで焼いてみます。

もともと店で一度焼かれているはずの商品ですので、表裏1~2分程度焼くだけに止めておきます。

少し焼いただけなのにこんなに焦げ目がつきました!…果たしてお味は?

テイクアウトで持ち帰って来たものですが電子レンジで温めたものとは違い、もう一度焼くことで店舗で提供されたばかりのようなホカホカのハンバーガーに!

しかもバンズもカリカリになっていて、これは普通に食べるより数倍美味しいぞ…!?

2. チーズをトッピングして焼いてみる

次は自宅にあったとろけるチーズを挟んで焼いてみたいと思います!

僕はよくプレーンのハンバーガーを持ち帰ってトッピングを加えて食べるということを昔からよくやるのですが…(おすすめはチーズとマヨネーズトッピング)

少し焼くだけでチーズが溶け、店で売っているチーズバーガーとはまた違う、伸び~るチーズバーガーとなりました!

もちろん、味も言うことなし!!!

これは何個も買ってきて試したい感じです!!!

3. チキンクリスプも焼いてみた

今回はハンバーガーと一緒に、同じ110円で販売されているチキンクリスプも購入してきました。

ナゲットのような揚げたチキンと辛子マヨネーズが添えられたこちらの一品、ホットサンドメーカーに挟んで焼いたらどうなってしまうんでしょう…?

こちらも表裏を1~2分程度焼いてみます。

見た目はハンバーガーの時とあまり変わりませんが、果たして…?

チキンのサクサク感が増して、ハンバーガーとはまた違った味わいです…!

挟まっている細切れレタスがシャキシャキ感を引き立ててくれ、こちらも美味!

110円とは思えないボリューム感にも大満足です!

4. まとめ

いかがでしたか?

いやぁ、少し焼いただけなのにこんなにも違うバーガーを食べられるとは…。

今後も他のハンバーガーを色々買ってきて試してみたくなりました。

マクドナルド以外のハンバーガーでも試してみると面白いかもしれません。

ホットサンドメーカーをお持ちの方は、一度試してみてはいかがでしょうか?

  

タクロスは ホットサンドメーカーで マクドナルドの ハンバーガーをやいてみた きじを とうこうした!

1ポイントの けいけんちを かくとく!

Total Exp:134  To next Lv:16

コメント

タイトルとURLをコピーしました