リアルクエスト金色う○こ!? 関西百名山・金糞岳に登頂してきた!

旅行・登山
スポンサーリンク

こんにちは!登山が趣味で全国あちこちの山に登ってはブログ記事にしているタクロス(@KTacross)です!

この間山のことを調べていたら、とても気になる名前の山を発見しました。

その山の名前は、金 糞 岳

…ネタとしか思えない名前だ。

1. 金糞岳とは

金糞岳は岐阜県と滋賀県の県境に位置する、標高1317mの山です。

金糞岳 - Wikipedia
長浜市から眺める金糞岳

鉱山から出る金属の廃棄物・金屎(かなぐそ)がその山名の由来だそうで、大昔にはアニメ映画「もののけ姫」の舞台となった当時の製鉄施設・たたら場が存在したとも言われているようです。

伊吹山に次ぐ滋賀県標高第二の山で関西百名山ぎふ百山にも選定されており、車の通れる鳥越峠から気軽に登れる山として地元の人々によく登られている山でもあります。

しかし僕のような人間にとっては、その地名から思い浮かべるのは…

2. 滋賀県側は通行止め!

関東から新東名・名神高速・北陸道を乗り継いで滋賀県長浜市で高速を降り、つづら折りの林道を抜けて麓の高山キャンプ場までやって来ました。

ここには金糞岳の案内板があり、キャンプ場を起点として往復16kmの本格的な登山をする方もいるとのことですが、僕は最短ルートの鳥越峠登山道からの往復を予定していました。

2021年12月10日までは滋賀県側は通行止めとのことです

しかし今回訪れたタイミングでは高山キャンプ場から先の林道は通行止に!

事前に調べずにここまで来てしまった…。

午後には日本百名山・伊吹山の登頂も予定していたため、車で1時間かけて岐阜県側に迂回することになりました。

長い林道を登った先にある、車5台ほどが停められる駐車スペースに到着。

ここから1時間程度で山頂というお手軽コースです。

3. 岐阜県側の鳥越峠から登山開始

11:00に鳥越峠から登山スタート!

尾根に出るまでは急な登山道がしばらく続きます。

8月の入院などで体力が落ちている中、久々の登山復帰ということで注意深く足を進めました。

登山口から10分ほど急坂を登ると滋賀県の高山キャンプ場から続く登山道と合流します。

ここからは尾根の上を歩く平坦なコースが続きます。

この辺りの山域を歩くのは初めてなので、周囲に広がるのは知らない山だらけで新鮮です。

山頂付近は紅葉もいい感じになっていました。

登山開始からわずか45分で、関西百名山・金糞岳山頂に到着!

峠からのコースではあっけなさすぎるくらいの難易度でした。

4. 金糞岳山頂から景色を眺める

山頂にはくっきりと「金糞岳」と彫り込まれた標柱が。

山頂はかなりの広さがあり、他の登山客がシートを拡げて昼食を楽しむ姿もありました。

西側には琵琶湖の湖水が輝いて見えます。

北側にはまだ僕の知らない伊吹山地の山々が。

これは最近購入した360°カメラで撮影した山頂の様子です。

Googleマップでもストリートビューできるように登録しましたのでぜひご覧ください!

そしてこちらはいつもの小型ドローンによる空撮映像。

琵琶湖や伊吹山など、天気が良かったこともあって周囲の様子をはっきりと確認することができました。

…さて、金糞山ということで記念撮影すべく、ザックに入れて持って来たこちら。

しっかり標柱と一緒に記念撮影してきましたよ!

5. まとめ

いかがでしたか?

今回はその名前に惹かれて登頂を決めた関西百名山・金糞岳。

ひどい名前ですが山頂からは滋賀や岐阜の景色を眺めることができ、往復2時間にしては十分に楽しめる山行となりました。

「金糞岳登ってきたよ!」と言うのは話のネタにもなると思いますので、近くを訪れた際はぜひ登頂を目指してみてはいかがでしょうか…?

以下、今回のルートと高低表です。

タクロスは かなぐそだけとざんの きじを とうこうした!

1ポイントの けいけんちを かくとく!

Total exp:190 To next Lv:60

コメント

タイトルとURLをコピーしました