¥742で買ったランタンが素晴らしすぎる件!

ガジェット
スポンサーリンク

こんにちは! 関東では記録的な早さで春一番が吹き、今年もキャンプに行きたくなる春が近づいてきました! いかがお過ごしでしょうか、タクロス(@KTacross)です。

購入した激安キャンプギアをご紹介している当ブログ、今回ご紹介する商品はこちら!


FLAMEER 灯油ランプ ハイキング キャンプ オイルランタン 銀

Amazonでなんと¥742で購入した、灯油ランタンです!

1. クラシックなランタンが欲しい

去年(2020年)の11月に、僕が所属している日本単独野営協会というグループでランタン祭りというイベントが開催されました。

たまたまキャンプに行くタイミングとイベントの開催が重なったので参加したものの、僕は人に見せられるようなランタンは所持しておらず、登山に持っていく軽量のLEDランタンと、以前ホームセンターで安く購入したキャプテンスタッグのランタンしか持ち合わせていませんでした。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ランタン フィールド ガス ランタン M 圧電点火装置付 UF-9

しかしイベントで数々の美しいランタンを見せて頂く機会を得て、自分もひとつLEDやカセットガスではないランタンを手に入れたいと思っていたのですが、普段登山をメインに活動している僕にはランタンは重くて嵩張るアイテムの代表格で、燃料となるオイルの持ち運びも億劫に感じ、なかなか購入に至らずにいました。

そんな中、何気なくAmazonのセールを眺めていて見つけたのが、今回ご紹介する灯油ランタンです。


FLAMEER 灯油ランプ ハイキング キャンプ オイルランタン 銀

2. 本体も安い! 燃料も安い!

こちらのランタン、何度も言いますが価格はまさかの742円!(商品リンクはシルバーですが、購入したのは黒色です)

ランチ1回分の価格で買えてしまうなんて、信じられません!

しかも燃料はガソリンスタンドで買える灯油ということで、専用のアルコールやパラフィンオイルに比べると1リットルでも数十円という経済的なもの!

本体の重量も安価にするためアルミを使用しているのか、驚くほど軽くて持ち運びも苦になりません。

耐久性はしばらく使ってみないと分かりませんが、何せランチ1回分の価格なので、もしもすぐに壊れてしまっても買い替えて使ったところで大した出費にはならないはず!

…というわけで、早速デイキャンプでこのランタンの火入れ式を行ってきました!

3. お気に入りの野営地でランタンの火入れ式!

やって来たのは緊急事態宣言下ということも考慮して県を跨がずアクセスできる、神奈川県相模原市の小倉橋河川敷。

ここで以前ソロキャンプを行ったブログ記事はアクセスが多く、Google検索でもトップクラスに表示される当ブログの稼ぎ頭です。(ありがとうございます)

僕のブログの効果があってかどうかは分かりませんが、以前訪れた時とは違って河川敷は人と車で満員となっていました。

今回も100円ショップのザルとプランタースタンドで作った焚火台で肉を焼きながら、日が落ちるのを待ちます。

肉を食べて満腹になり、うとうとしているうちに辺りは夕暮れ時に。

早速新品の激安ランタンに灯油を入れ、芯に着火してみると…!

小ぶりですが優しい灯が辺りを照らします。

742円の激安商品にも関わらず、火が消えたり変な煙が出たりすることもなく、安定した状態で使用することができました!

これは本当にお買い得な買い物をした…!!

昨今のキャンプ人気のせいか価格は日々変わっていますので、安いうちに買っておいたほうがいいですよ!!!

4. まとめ

いかがでしたか?


FLAMEER 灯油ランプ ハイキング キャンプ オイルランタン 銀

僕は安くて使えるキャンプグッズを集めてキャンプをするのが好きなので、ブランドや性能にこだわる人には合わないかも知れませんが、一人で近場に一泊程度なら最低限の装備でも十分に楽しめると思います。

暖かくなり本格的なキャンプシーズンが到来する前に、在庫のある商品を用意しておくのも手かもしれませんよ…!!?

  

タクロスは げきやすランタンの きじを とうこうした!

1ポイントの けいけんちを かくとく!

Total exp:165 To next Lv:85

コメント

タイトルとURLをコピーしました