こんにちは! 先日のナイト戦ではコマンダー止まりだったタクロス(@KTacross)です。
2月頭からマイクリを始め、ちょうど2か月が経ちました。
先月は開始直後ということで投資項目が多く、-2.5ETHという大赤字を記録しました。
果たして3月はどうだったのか? 細かい数字とともにご報告します!
Contents
1. 3月の収支報告
僕が3/1〜3/31の間、マイクリで何を買い、何を得たのか計算してみました。
手に入れたGUM
- デイリーボーナス 27回 1900GUM
- Lab売却益 1650GUM
- ノービスペン売却 440GUM
合計 3990GUM
支払ったGUM
- MCHプライム更新 1000GUM
- ヒーローセールでモンテスキュー購入 3200GUM
- コンティニュー 200GUM
合計 4400GUM
3月のGUM収支
-410GUM
先月からの繰越 1350GUM
次月繰越 940GUM
獲得したETH
- ロード報酬(Ruby/Uncommon) 0.019ETH
- Twitterのイベントで当選 0.011ETH
合計 0.03ETH
支払ったETH
- スパルタクス購入 0.4ETH
- Gas代 0.01ETH
合計 0.41ETH
手に入れたエクステンション
- ブレイブカブト×2 実勢価格0.22ETH
- ブレイブハルバード 実勢価格0.25ETH
- エリートスクロール 実勢価格0.03ETH
- スクロール 実勢価格0.015ETH
- キューティ・キャット 実勢価格0.05ETH ※Twitterのイベントで当選
合計 0.835ETH
3月のETH収支
+0.445ETH (※現在の実勢価格でエクステンションを全て売却した場合)
マイクリ開始からの収支
+1.5ETH (※手持ちのヒーロー・ランド・エクステンション全てを現在の実勢価格で売却した場合)
黒字となりました!
2. 先月とは一転、収支は黒字に

3月は全部で5回、およそ1週に一度のペースで金箱がドロップしました。
先月も同じくらいの確率でしたが、ヒーローがレベルアップしてLv.40のノードを中心に掘れるようになってきたことで、Rareエクステンションも手に入れられるように。
レプリカエクステンションもB〜Cを多く入手できるようになったため、Lab売却益も先月より倍増しました。
ヒーローは現在15種(うち1つは4/1から発売の雷電を使用中)で、5チーム編成が可能になり、4月からのクエスト作業は更に効率アップが望めそうな予感。
最初にETHをマイクリAppに送り込んだ2月頭には、本当に資産が増えるのか半信半疑でしたが、週1度はエクステンションが手に入り、ヒーローの価格も上がりつつある現時点では収支がプラスとなりました!
先月のような多量のGUM購入や、エクステンションの購入を控えたのも黒字に繋がったようです。
3. まとめ
いかがでしたか?
僕は大金をマイクリに注ぐことはできず、ちまちまとノードを掘り進める微課金農民コマンダーですが、それでもこの2か月でここまで楽しく遊びながら資産を増やすことができています。
「ゲームにかけた時間もお金も情熱も、あなたの資産となる世界」が、少しだけ見えてきました。
Twitter上で有志が開催しているイベントやキャンペーンにも首を突っ込みまくったりして、資産と切り離された所でも、楽しいマイクリライフを続けられています。
そういえば昨日、狼狽ウルフさんから無料でダビデのアートエディットを譲って頂きました。
所属しているランド・Grapeの方々を始め、マイクリ関係者の皆さんには色々と優しくして頂き、本当に感謝しかありません。
まだまだ修行中の身ではありますが、皆さんに頂いた優しさをいつかマイクリに還元したい! という思いで今後もブログを続けていきたいと思います。
さて、マイクリではナイト戦・フラッグ戦も一巡し、ランド所属先の変更が可能な準備期間に入っています。
3月のランドバトルも新鮮な気持ちの中盛り上がりを見せましたが、4月はどうなることやら。
Rubyの王様の言動が面白すぎて追いつけていませんが…笑
次回はぜひ、ナイトコマンダーくらいにはなってみたい!
オリジナルアートエディットも増やしていきたい!
イベントにもどんどん参加していきたい!
楽しみは膨らむばかりです。
タクロスは マイクリのきじを とうこうした!
1ポイントの けいけんちを かくとく!
Total exp:44 To next Lv:16
コメント