こんにちは! 先日マイクリのGrape国でキングに賞を頂いてしまったタクロス(@KTacross)です!
マイクリを始めて4か月、色々な人に支えられながらここまで来ましたが、果たして収支はどうなっているのでしょうか?
先月のデータと比べながら、見ていきたいと思います!
Contents
1. 5月の収支報告
手に入れたGUM
- デイリーボーナス 28回 1900GUM
- Lab売却益 993GUM
- アートエディットへのLike 1GUM
合計 2894GUM
支払ったGUM
- MCHプライム更新 1000GUM
- 動物エクステンション購入 456GUM
- コンティニュー 750GUM
- スタミナ回復 2GUM
合計 2208GUM
4月のGUM収支
+686GUM
先月からの繰越 1433GUM
次月繰越 2099GUM
獲得したETH
- ロード報酬(Ruby/Uncommon) 0.004ETH
支払ったETH
- Gas代 0.02ETH
手に入れたエクステンション
- ウィズダムゴブレット×2 実勢価格0.8ETH
- ウィズダムスネーク 実勢価格0.2ETH
- スネーク 実勢価格0.01ETH
- モンキー 実勢価格0.01ETH
合計 1.01ETH
プレゼントされたエクステンション
・エリートブーツ 実勢価格0.015ETH
5月のETH収支
+1.15ETH (※現在の実勢価格でエクステンションを全て売却した場合)
マイクリ開始からの収支
+2.95ETH(※手持ちのヒーロー・ランド・エクステンション全てを現在の実勢価格で売却した場合)
2. レアエクステンションのドロップで収支はかなりのプラスに
今月は何と言っても人気のウィズダムゴブレットが2回ドロップしたことが最大の収支です。
なかなか落ちないゴブレットをひたすら狙い続けて1か月、継続は力なりですね。
滑り込みでウィズダムスネークも手に入れることができ、なかなか幸運な1ヶ月でした。
3. 一方でかさんだ出費は…
5月は高レベルノードが公開され、馬をゲットすべくコンティニューを何度も行ったため、コンティニューに750GUMもつぎ込んだ挙句、ホースのドロップは無しという結果でした。
また、各ランドでドロップする動物エクステンションが30〜50GUMという格安価格でトレードされているのを見つけ、衝動買いで全種類集めてしまいました。
誰か僕に赤兎馬ください!
4. まとめ
いかがでしたか?
6月からはレプリカエクステンションの扱い方が変わったり、Lab価格の調整が行われたりと、大きな改革が行われているため、今月の収支は全く読めない状況です。

レプリカエクステンションに実質使用期限が設定されたのは残念でもありますが、早速Lab価格は上昇を見せていたり、エクステンションの実勢価格が上がったりと、価値の保全という意味では正しい修正だったのではないかと今の所は感じています。
このまま人気が衰えることなく、プレーヤー人口は増えていってくれるのでしょうか?
僕の細々とした収支報告が、「ゲームにかけた時間もお金も情熱も、あなたの資産となる世界」の一助になることを願って、今後も月次での報告を続けていきたいと思います!
タクロスは マイクリはじめて4かげつの きじを とうこうした!
1ポイントの けいけんちを かくとく!
Total exp:87 To next Lv:13
コメント