[マイクリ]Grape国のオフ会に参加してみた!

アプリ・ゲーム
スポンサーリンク

こんにちは! マイクリではランド実装以降縁あってGrape国に所属し続けているタクロス(@KTacross)です。

Grape国ではマイクリのアドバイザーも務める武王・根本晃さんがキングを務め、バトルに勝てるナイトに有利な国策を展開、強豪プレーヤーが多く集っているランドです。

僕は決して強豪プレーヤーではありませんが、TwitterでGrape国所属者とやりとりがあったり、イベントに参加してアセットを頂いたりと、何かとお世話になっています。

そんな中、この度ルワンダから帰国中の国王から召集がかかりました!

武王・根本さんには当ブログの感想を頂いたこともあって、一度お会いしてお話してみたいと思っていました。

Grape国所属者の皆さんもどんな人なのか気になるので、恐れ多くも参加表明!

1. ぶどうの国民はぶどうの店に集う

時は7月20日午後6時、新宿三丁目の繁華街の一角に位置するこちらのお店。

武王がセッティングしてくれたのは、Grape国らしくワインが売りの隠れ家的お店でした。

ワイン厨房 晩酌邸 (新宿三丁目/ワインバー)
★★★☆☆3.37 ■人気の半個室ソファは、2人からOK。希少フォアグラ入荷中。ワイン厨房でまったり晩酌! ■予算(夜):¥6,000~¥7,999

少々道に迷って5分遅れでお店に入ると、既に中には多くの人が。

総勢16名のGrape国民!(顔出し許可は頂いております)

もちろんお会いするのは初めての人ばかりなので、自己紹介から入ります。

参加者の一人、ひかるさんが全員のネームプレートを作成してくれたので、顔を知らない同士でも誰だか分かるようにしてくれていました。

お互いハンドルネームで呼び合う、側からみたらちょっと怪しい集団w

でもお店は殆ど貸し切り状態でしたので、周囲の目を気にすることなくマイクリの話で盛り上がります。

…実を言うと僕は学生時代から、こういったオフ会に参加していた過去がありまして。

初めてオフ会に参加したのは15年も前、ネットで見つけた新宿での飲み会オフでした。

あの頃もお互いをハンドルネームで呼び合い、手作りの名刺を交換したりして楽しんでいました。

今回はゲームのオフ会ということで、参加者には共通の話題があるため皆すぐに馴染むことができ、TwitterやDiscordでのやりとりも以前からある人ばかりだったため、ものの数分で同窓会のような雰囲気にw

2. マイクリアリーナで盛り上がれ!

オフ会出席者は今シーズンのフラッグ戦(国別対抗戦、国内の強豪ベスト5同士が対戦する)参加者となるG5の5人全員が揃った上、界隈でもよく名前を目にする面々が揃っていました。

アイコンと実物の見た目が変わらない人達

このオフ会と翌日のパブリックビューイングのため北海道や京都など、地方からやってきた参加者もちらほら。

中には夫婦でオフ会に参加されている方もいらっしゃいました! 羨ましい!!

本気でやるにはお金がかかるブロックチェーンゲームという側面もあってか、参加者の年代は30代を中心となっていて、37歳の僕としては気兼ねなくお話できる環境でした。

僕はそこまでマイクリに課金しているわけではないのでとても強豪とは言えない身なのですが、2月にマイクリを始めてから少しずつアセットを揃え、一度はナイト(その国のベスト24)にも昇格したことのある身です。

しかし今回は僕など屁の突っ張りにもならないほどの強豪ナイトが集っています!

iPadを使ってのパブリックビューイングは大盛り上がり

テーブルの一角でアリーナ(12人まで参加できる対戦)が開催されるというので参加してみたら、チンギスアイン織田信長に瞬殺されました。

My Awesome Battle | My Crypto Heroes (MCH, マイクリ) | Crypto game from Japan!

身の程を知るべきだった…僕のアンコモンチームとは差がありすぎた…

それでも皆で応援してくれたり、優しくフォローしてくれたので助かりました…気を遣わせてしまってすいませんw

3. あっという間に一次会終了。二次会へ

アリーナで盛り上がったり、マイクリやブロックチェーンゲームについて語ったりしてる間に予定の3時間はあっという間に終了。

会社の飲み会と比べると倍くらいの体感速度で時間が流れました!w

最後に店の前で全員で記念撮影。

なんと全員顔出しOK! クリーンな会合です!w

全員とゆっくりお話することはできませんでしたが、普段お会いできないような方々と交流できて、とても新鮮な気分でした。

その後は場所を変えて二次会へ。

たむたむさんのアイコン・金豚を描画中

個性的な絵柄のアートエディットで活躍されているSam Satoさんが手書きイラスト入りセンスをプレゼントする企画を行い、アリーナで勝利した3名にその場で絵を描きプレゼント!

うらびゃっこさんにプレゼントされた佐々木小次郎の描かれたセンス。格好いい!

僕は順位が振るわず残念ながら入賞できませんでしたが、これはすごいクオリティ!

その後はみんなで金箱チャレンジ! せっかくオフ会で集まっているのに、全員無言でクエストを回しまくります。

カラオケボックスなのに誰も歌わないし、飲み放題のお酒も誰も飲んでない…w

もくもくとノードを回す参加者たち

結局金箱は出ませんでしたが、これはこれでマイクリらしい光景でした。

最後は茶々丸さんが持ってきたカードゲームで盛り上がる参加者。もうマイクリ関係ねえ!w

4. まとめ

そんなこんなで存分に楽しんでしまった今回のGrapeオフ会。

センスが当選したお三方。おめでたいっ

僕は2次会で解散しましたが、宿泊組はこのあと3次回にも行かれたそうで…w

僕は仕事のため、21日のパブリックビューイングには参加できませんでしたが、オフ会でのアリーナの盛り上がりを見るとPVでの盛り上がりは相当なものになると思います。

ゲームを軸として、このような交流が生まれるのはとても新鮮な体験でした。

まだまだマニアックなジャンルと言っていいブロックチェーンゲームですが、今回のようなイベントがきっかけでゲームを始めてくれる人がいれば嬉しいですし、仮想通貨オタクしかプレイしてないというイメージを取り払って、ブロックチェーンゲームに対する敷居が少しでも下がってくれたらいいなと思うところです。

個人的には強アセットを持っていなかったり、ゲームを始めたのが最近だったとしても、そこまで遠慮することのない環境だと思っていますので、10代の方や微・無課金勢、ライトプレーヤーでもどんどんコミュニティに参加してくれたら面白いなと思います。

今回の企画を実施してくれた武王・根本さんはじめ参加者の皆様、ありがとうございました!

  

タクロスは マイクリオフかいの きじを とうこうした!

1ポイントの けいけんちを かくとく!

Total exp:102  To next Lv:48

コメント

タイトルとURLをコピーしました