
こんにちは!コモンエクステンションをトレードに出すも、全く売れないタクロス(@KTacross)です。
私事ですが昨日、税務署へ確定申告に行ってきました。
住宅ローン控除などで30万円ほど返金があるそうです!
やった! ヒーロー10体以上買える!…と独身なら考えたかもしれませんが、家族の手前そんなことはできません。
現実には少しでも、0.01ETHでも安くヒーローやエクステンションを手に入れたい。
そこで今回は、チャットアプリDiscord内のトレード専用コミュ二ティを使って安くアセットを手に入れる方法を試してみました!
1. ETHは高いしGUMも無い。ヒーローも高騰
マイクリを1か月プレイして感じたのは、それなりに楽しむにはそこそこの出費が必要ということです。
初期出費を多くしすぎて大赤字やん!かなC越えてかなDやん!
…いいさそのうち回収する! 清算するまで負けは確定していないんだから!!!
去年の今頃も仮想通貨握りしめて同じ事言ってた気がしますが。
高レベルノードに潜るにはそれなりのヒーローと装備が必要ですが、手持ちのGUMもETHも心許ない状態で、追加投資しようにもETHも値上がりしていて買う気にならないし、低レベルノードで手に入るコモンエクステンションでは大した稼ぎにもなりません。
ならば少しでも安くヒーローを手に入れて、クエストの数をこなしたい!
ヒーローの価格もどえらいことになってる!
マーケットのTradeを見ても、手頃なGUMで売っているヒーローにはなかなか出会えません。

マイクリは外部アセット売買サイトのOpenseaに対応しているので、インベントリ→Ethereum NetworkからOpenSeaも見にいってみますが、英語表記だしオークションやら何やらで敷居が高い。

僕はマイクリを始めてしばらくの間、OpenSeaの使い方が分からず二の足を踏んでいたのです。
…と、ある日Twitterでこんなツイートが。
…なんだかとってもお得そうな情報が。
僕は普段からDiscordに親しんでいるので、違和感なく入っていけそう、ということでコミュニティに参加してみることに。
2. 商人が集うトレード専用コミュニティ
コミュニティに入ると、ヒーローやエクステンションの活発な売買が行われていました。
マイクリは「士農工商」エコシステムを掲げるゲームですが、ここはさしずめ商人の集うギルド状態。OpenSeaなどと違って名前が見えることで、よりギルド感が高まっています。
内輪感? 手順に従って進めて行けば、皆優しく対応してくれるはず…!

使い方についてはこのコミュを作ったともいさんの説明をご覧ください。
プライベートセールを使用することで売る側は取引手数料がかからないため、より安い価格で出品できる→買う側は安く買える、というカラクリ。
今回僕は安くヒーローを入手したかったので、希望の条件に合う書き込みを探します。
すると…

Lv59のライト兄弟が0.36ETH! これ欲しい! 安いよね!?
3. トレードコミュでヒーローを買ってみた
…ということで、使い方に書いてあった通り、マイクリのETHアドレスと共に出品者にメッセージを送ってみます。

メッセージを送ったその日のうちに返信があり、OpenSeaのプライベート取引に出品して頂きました。

プライベート取引で僕にしか買えない設定になっており、0.36ETHで取引を完了することができました。
※ここで上記メッセージのリンクからOpenSeaのサイトへ飛んでも、僕の場合はマイクリのウォレットとうまく紐付けがされなかったので、マイクリAPPのインベントリ→Ethereum Network→OpenSeaからヒーローのIDを入力して辿り着きました。

無事購入することができました! 貴重な戦力!
4. まとめ
いかがでしたか?
タイミングにもよりますが、マイクリAPP内のTradeやOpenSeaで購入するのが勿体無く感じるくらい、低価格でヒーローやエクステンションが手に入ります。
Discordを眺めていると数多くのアセットを売買している方もいて、これはもう本当の意味で商人ですね。ブロックチェーンゲーム特有の現象と言えるのではないでしょうか。
売る側も買う側もWIN-WINなこのコミュニティ、少しでも安く購入を考えている方は、一度覗いてみてはいかがでしょうか?
タクロスは マイクリトレードコミュニティの とうこうを した!
1ポイントの けいけんちを かくとく!
Total exp:21 To next Lv:9
コメント