モナコインが暴騰! Zaifの影響? 何が始まるんです?

仮想通貨
スポンサーリンク

こんにちは! モナコインは2018年初頭に2200円で高値掴みした1枚と、赤字マイニングで貯めた10枚の計11枚をガチホし続けているタクロス(@KTacross)です。

今朝起きたらモナコインの価格が久々の100円台に乗っていました!

価格はどんどん上昇し、一時140円台まで上昇。その後120円台まで戻したところでこの記事を書いています。

寝ている間に何があったの!? モナコインが息を吹き返す日が来たんでしょうか?

1. そもそもモナコインとは

Monacoin - Wikipedia

モナコインはライトコインをベースとした 2ちゃんねる発祥の仮想通貨で、2014年にわたなべ氏によって開発されて以来、2ちゃんねらーを中心に日本のネットコミュニティに強い支持を受けて成長を続けてきた国産コインです。

過去にはBBSでの面白い発言や素敵なイラストへのチップとして、最近はオンラインショップや実店舗での決済手段として普及を進めているモナコイン。

2017年末~2018年初には仮想通貨バブルの勢いに乗って一枚2400円前後まで暴騰しましたが、バブル崩壊とともに価格はみるみる下降し、18年5月には海外取引所からのモナコイン消失事件などもあり、一次は40円前後まで下落していました。

モナコインへの攻撃、なぜ成功? 小さな「アルトコイン」襲う巨大なハッシュパワー
国産仮想通貨「モナコイン」が攻撃を受けた理由や、そのブロックチェーンの仕組みについて解説する。

僕も2018年頭に話題になっていたモナコインを一枚2200円で購入したのですが、その後の下落で完全に塩漬け状態に。

ビデオボードを購入してマイニングにもチャレンジしていたのですが電気代を考えると赤字の状態となり、合計11MONA貯まったところでマイニングも中断。

以来、オンラインウォレットのもにゃに預けたままとなっています。

価値下落とともにモナコインが使える実店舗も減少しており、また法改正による投げ銭文化にも暗雲が漂う中、一夜で150%以上も値上がりするという大暴騰!

何が原因なんでしょうか?

2. モナコイン暴騰の原因は?

どうやら価格高騰の原因のひとつとして、日本の仮想通貨取引所Zaifがモナコインの現物取引を再開させるという報道があるようです。

巨額仮想通貨ハッキング事件から7カ月 Zaif モナコインの現物取引を来週再開へ
想通貨取引所Zaifは19日、テックビューロ社からフィスコ仮想通貨取引所への事業承継が4月22日3時に終了すると発表した。同時に去年9月のハッキング事件以降、入出金と取引をとりやめていたモナコインの現物取引を4月23日に再開予定だと発表した。

仮想通貨の流出事件やその後の対応による炎上、事業譲渡など激動の1年だったZaifですが、フィスコへの事業承継が4/23に完了するのに合わせ、モナコインの入出金や取引を再開する予定となったとのこと。

日本人のホルダーが多いとみられる国産通貨のモナコインが、国内大手の取引所で取引再開ということで期待が集まり、価格が上昇しているのではないかと見られています。

3. 今後の価格推移はどうなる!?

期待と共に高騰を続けているモナコインですが、今は4月下旬。

そう、ゴールデンウィーク前です。

連休中は取引が停止する国内市場から逃れるように、例年この時期は仮想通貨の価格が高騰しています。

しかも今年は改元による祝日増加で怒涛の10連休!

今まで予想もできなかった動きが始まっても不思議ではありません。

例年GWが終わると一転、下降傾向に入ることが多かったという仮想通貨市場。

今、モナコインを購入するのが正解なのかは分かりませんが、40円台で購入したものがあるなら今月中に売却したほうが、今までの例からすると損しないのではないか…?と僕は勝手に思っていますが、どうなんでしょうかね。

1MONA=¥2200で購入したモナコインを今手放すのは完全に損切りなんで、僕は今回も手を付けずに相場の動きを見守りたいと思いますw

4. まとめ

いかがでしたか?

久しぶりの大幅高騰で胸が高鳴っている方も多いと思われる仮想通貨市場。

これを機に仮想通貨市場全体が活気づけば、また決済のできる実店舗が増えたり、投げ銭などで楽しむ機会も増えていくと思います。

ぜひ一過性のものではなく、GW明けも元気なモナコインでいて欲しい!

今後の成り行きにも期待ながら注視していきたいと思います。

  

タクロスは モナコインこうとうの きじを かいた!

1ポイントの けいけんちを かくとく!

Total exp:61  To next Lv:39

コメント

タイトルとURLをコピーしました