関西では知る人ぞ知る!? 幻のドリンク「ネーポン」を飲んでみた!

グルメ
スポンサーリンク

こんにちは! 小学生の頃は学校の帰り道に駄菓子屋があり、毎日のように寄り道していたタクロス(@KTacross)です。

今回ご紹介するのは、その昔関西の駄菓子屋で子供たちに愛飲されていたという伝説のドリンク、ネーポンについてです!

1.ネーポンとは?

ネーポン - Wikipedia

ネーポンは1990年代まで関西を中心に販売されていた、ネーブルとポンカンの果汁を使った柑橘系の清涼飲料水です。

瓶入りネーポン200ml入り (Wikipediaより)

神戸にあったツルヤ食料品研究所という会社で1960年代から製造されていて、1994年に「たけしさんまの世界超偉人伝説」というTV番組で何度も取り上げられて以降、人気に火が付いたんだそうです。

しかし阪神淡路大震災の影響などもあり、1997年にはネーポンの製造が終了。

2007年には販売元のツルヤ食品工業も廃業し、名実共に”幻のジュース”となってしまいました。

…しかし2019年、ネーポンの愛飲家でツルヤ食品工業の関係者とも縁のあるネーポン田中さんが4倍希釈のシロップとして復刻を実現。

幻の清涼飲料水「ネーポン」のホームページ
幻の清涼飲料水ネーポンのホームページです。2014年夏。Tシャツ発売致しました。

現在はヤフオクやPayPayフリマで購入することができ、懐かしのネーポンを久々に味わえるということで再び注目を集めているという状況です。

関西にあった伝説の飲料「ネーポン」12年ぶりに復活させた男の情熱
ビートたけしさんや明石家さんまさんが出演したバラエティー番組で「怪しげなジュース」と紹介されたという。

2.ネーポンを注文してみた!

僕は東北地方出身なので子供の頃にネーポンを飲んだ記憶はありませんし、関西ローカルだったたけしさんまの番組も見たことがありませんでした。

それなのにネーポンの存在を知ったのは、Twitterのタイムラインに頻繁にネーポンの話題が出てきていたからです。

なんでもネーポン田中さんが仮想通貨BitZenyとの関わりが色々あるらしく、BitZeny関係のフォロワーさんが何人もいる僕のタイムラインで購入報告が相次いでいた模様。

タイムライン上では水で希釈して飲むだけではなくお酒で割ったり、牛乳やヨーグルトに入れたり、かき氷のシロップとして使ったりと、なんとも美味しそうな画像が次々と表示されていました。

ううむ…これは一度試してみるしかない…!!

丁度 PayPayフリマが割引クーポンを配布している時期だったので、2本入り¥1950を500円割引の¥1450で購入しました!

注文から数日後、段ボールに丁寧に梱包された商品が到着しました。

レトロなデザインのポスター付き!

3.ネーポンを飲んでみた!

限定復刻版と書かれたラベルの貼られたネーポンシロップ。

水で4倍に希釈して飲むといいようです。

まずは正直に水で割って飲むことに。

カルピスの要領で水3:ネーポン1になるように割ってみました。

初めて飲んだはずのネーポンは、どこか懐かしい昔ながらのオレンジジュースの味でした。

HI-Cオレンジの味に近い感じといえば、お分り頂けるでしょうか?

一度開封したネーポンの瓶には、付属してきた専用のキャップを取り付けます。

これが何やら「一切液だれしない特製キャップ」らしく、この後何度もグラスに注ぎましたが、一滴たりとも液だれすることはありませんでした!

水割りを完飲したところで、次は炭酸割りにチャレンジ。

シュワシュワっという音に期待が膨らみます。

味はオランジーナに近い感じでしょうか。

ネーポンという名前の由来はネーブルオレンジとポンカンの果汁を使ったところからだそうですが、復刻にあたり温州みかんなどの果汁も入れて、過去のネーポンの味に近づけているそうです。

個人的にはソーダ割りのほうが水で割っただけのものより美味しく感じました!

…さて、次はTwitterでも評判の良い、ウイスキーのハイボール割りを試してみます。

用意したのは強炭酸のウィルキンソンハイボール!

当たり前ですが、見た目は炭酸割りと同じ感じです。

アルコール度数9%のハイボールで大体4倍に割ったので、少し薄まって7%くらいになっているはずですが、それでも結構アルコールのパンチが強烈に効いてきて、すぐに顔が赤くなってしまいました。

甘さにつられてグイグイ飲んでしまうので、お酒に弱い方は少し注意が必要かもしれません…!

4.ネーポンから始まる新しい価値

懐かしい清涼飲料水としても美味しいネーポンシロップですが、販売を行っている田中彦左衛門さんは仮想通貨にも使われているブロックチェーン技術に関心が高いようで、ネーポン関係の興味深いアイテムを公開されています。

ページが見つかりませんでした | ネーポン復活するから情報まとめる用のWordPress

NEPONトークン

wavesというプラットフォームを使って作成されたトークンです。

こちらでwavesアドレスを作成すれば、ネーポン購入者にNEPONトークンを配布してもらえるようです。

田中さん本人も「今は何の価値もない」と仰っていますが、将来的にはネーポン購入の際の割引クーポンにすることも考えているようです。

Monacard

国産仮想通貨として最も有名な、2ちゃんねる発祥のモナコインというコインに画像を付けてカード化したトークンであるMonacard。

Monapartyというサイトに登録し、アドレスを発行してもらうことで受け取ることができるようになります。

こちらは実際に価値のあるモナコインをベースにして作られているので金銭的価値もあり、デジタルアイテムとして売買することもできます。

さらに12本セットを購入すると、こちらのデザインのカードが頂けるそうです。

キラ入りのレアカードは希少価値もありそう…!

グッズ販売

デジタルアイテムではありませんが、 PayPayフリマではネーポンのオリジナルバッヂも販売されている模様。

PayPayフリマの初回ダウンロード特典の割引クーポンが発行されているうちの購入をお勧めします!

PayPayフリマ

PayPayフリマ
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ

5.まとめ

いかがでしたか?

我が家には小学生の子供が2人いるのですが、カルピスのように割って飲めるネーポンは珍しく感じたらしく、何度も「おかわりちょうだい!」と言ってくるくらいは気に入ってくれたようです。

個人的には応援している国産仮想通貨のモナコインの知名度ともリンクしていってもらえるといいなぁ、と思ったり。

シンプルに美味しいオレンジドリンクですので、気になった方は一度ヤフオクやPayPayフリマで注文してみてはいかがでしょうか?

  

  

タクロスは ネーポンシロップの きじを とうこうした!

1ポイントの けいけんちを かくとく!

Total exp:124  To next Lv:26

コメント

タイトルとURLをコピーしました