大井町ブルドックで特大メンチカツを食べてきた!

グルメ
スポンサーリンク

こんにちは! 学生時代はB級グルメ店の多い東京都大田区・蒲田に住んでいたタクロス(@KTacross)です!

川崎市北部に引っ越してなかなか大田区近辺を訪れる機会もなくなっていたのですが、今日はとても久しぶりに大井町に行って、洋食店ブルドックの特大メンチカツを食べて来ました!

1. ブルドックとは

ブルドックは東京都品川区・大井町駅前にある老舗洋食店です。

ブルドック
大満足できる洋食店 ボリューム満点な料理をお届け

JRや東急大井町線・りんかい線の駅を挟むように伸びる都道420号を東に少し進み、居酒屋などが軒を連ねる細い路地に入ったところにある大井町でも人気の老舗洋食店・ブルドック。

ブルドッ”グ”ではなく、ブルドッ”ク”なのでお間違いなきように…。

数々の雑誌やテレビ番組、ネット記事でも取り上げられているお店なのでご存じの方も多いかと思いますが、魅力は昔懐かしい佇まいの店舗と、ボリュームたっぷりの洋食メニュー!

学生時代に蒲田に住んでいた時には時々大井町まで遠征してブルドックに訪れていましたが、子供が生まれて引っ越してからはご無沙汰していました…。

2. 変わらないデカ盛りと味、そして店頭の食品サンプル

10年も経つと街の景観も変わってくるもので、昔は屋上が遊園地だった駅前の阪急もリニューアルしていましたし、もしかしたらブルドックがある辺りも再開発で消えているのでは…?と思っていたのですが、幸いあの辺は手も付けられていなかったようで、相変わらずの居酒屋やラーメン店の並ぶ雑多な雰囲気が残されたままでホッとしました。

そして店頭の食品サンプルが経年により真っ黒く変色したままなのも、10年前と変わらず。

上段のメガ盛りメニューは最近のもののようで、まだ鮮やかな色をしていましたw

特大オムライスも名物のひとつなんだから、もうちょっと綺麗なサンプルにしてあげても良いのに…。

1000円前後でデカ盛りメニューを楽しめる価格設定も昔と変わらず。

時勢に合わせてウーバーイーツ等のサービスも行っているようで、近隣住民にはありがたいことでしょう。

3. ブルドックの名物メンチカツ定食を食べる!

この日は小学生の子供2人と一緒にしながわ水族館を訪れた帰りに立ち寄りました。

僕は名物メンチカツ定食、子供たちはロースカツとエビフライを注文!

大皿に山盛りに盛られた線キャベツと、それを覆い隠すほどの大きさのメンチカツ。

これで定食税込み1300円!

衣はサクサク、中はジューシーなメンチカツは10年前と変わらないおいしさでした!

オムライスなど他のメニューも気になるのですが、来ると大体いつもこのメンチカツを注文してしまうんですよね…。

そしてこの定食についてくる味噌汁が優しくてとっても美味しいんです。

とんかつ店や洋食店の味噌汁ってどうしてこんなに美味しく感じるんでしょうね…?

こちらは息子が注文したロースカツ(900円)。

大きさはメンチカツに比べると普通ですが、しっかり肉厚で食べ応えがありそうでした。

こちらは娘が注文したエビフライ(950円)。

特大のエビが3尾も並んでいました。

タルタルソースもたっぷりで、大満足の一品です!

3人で腹いっぱい食べて、僕にとっては久しぶりの大井町を後にしました。

ごちそうさまでした!

4. まとめ

いかがでしたか?

大井町駅前には多くの飲食店が立ち並んでいて目移りもしたくなりますが、やっぱり定期的に訪れたくなるインパクトの強い老舗洋食店・ブルドック。

山手線内側だけでなく、こういった少し都心から離れた地域にも大きな商業圏が点在しているのが東京都の魅力でもあると思います。

しかしチェーン店の進出により、こうした地元密着の洋食店も最近ではなかなか見かけなくなってきているのも事実。

ブルドックも今では頻繁に通えるわけではありませんが、次にまた大井町を訪れることがあったら食事の有力候補となることは間違いないでしょう。

その時までコロナにも負けずに元気に営業を続けていって欲しいと、元気に接客&調理をしている店員さんを久しぶりに見て思ったのでした。

  

タクロスは ブルドックの きじを とうこうした!

1ポイントの けいけんちを かくとく!

Total exp:188 To next Lv:62

コメント

タイトルとURLをコピーしました