[カップ麺]もはやラスボス? ペヤングの激辛MAX ENDに挑戦!

グルメ
スポンサーリンク

こんにちは! 辛いもの好きだけど胃腸は弱い、タクロス(@KTacross)です!

久しぶりの激辛企画! セブンイレブンの蒙古タンメン中本と比べてみよう!

当企画は今回で4回目ですが、ここへ来てラスボス格の登場です!!

ペヤングやきそば 激辛MAX ENDです。

1. 食べるのに覚悟が必要なカップ焼きそば

激辛カップ麺の企画を始める際、いつかは挑戦することになると覚悟していたペヤングの激辛シリーズ。

数ある商品の中でも史上最強と謳われているのが、こちらの激辛MAX ENDです。

食べ物の名前にENDって買いてある商品、生まれて初めて見ました。

まるで血のような禍々しいフォントでデザインされた、インパクトのあるパッケージ…。

大丈夫! お子様や辛いの苦手な人は買わないから!w

商品を売る気があるんだか無いんだか、よく分かりませんねw

2. ラスボス開封

今までにない緊張感を持ちながら、パッケージを開封します。

おどろおどろしいフィルムを剥がすと、いつものペヤングと変わらない姿になりました。

一旦安心させてから潰しにかかってくる算段だろ? 騙されないぞ!

うわ! 出た!

パッケージと同じ黒い禍々しいやつが現れました!w

この小袋の中に激辛ソースが詰まっている…。

開封の時にうっかり指にかかったらかぶれたりしないだろうか…?

激辛ソース以外は普通のペヤングと同じかやくが入っているだけでした。

麺も普通のものと変わらず、かやくを入れても何の違和感もありません。

3. 激辛MAXENDお目見え

お湯を入れて3分待ちます。

本当に、この小さな袋だけで激辛になるんでしょうか…?

待っている間に不安になってきたので、本当に死ぬほど辛かった時のために準備をすることにしました。

とりあえず、我慢できなくなった時用のライス。

緊急時に口に含んで辛さを緩和します。

そして、キンキンに冷えた水(コストコ製)。

辛いものを食べている時に水を飲むと逆効果になる時もありますが、念のため。

そして、マヨネーズ!

どうにもならなくなった時に、ペヤングに入れて辛味をまろやかにします。

商品の味を忠実に楽しむため、できれば使用は控えたい…。

ご飯やらマヨネーズの写真を撮っているうちに、3分経ちました!

お湯を切ってフタを外すと、見慣れたペヤングの登場です。

ここにアイツを入れるぞ…。

!!!!!!!!!!

赤くない! ソースも黒い!

昔、LEEの30倍をうっかり食べた時、ルーが黒かったのを思い出します!

辺りには辛さのあまり目のしみる匂いが充満します。

完成しました。食べるよ? 本当に食べるよ?

4. 激辛MAX END実食

投入の瞬間は黒かったソースも、かき混ぜて麺に馴染ませたところ赤みを帯びてきました。

写真を撮影している時点で香りが目にしみて、焼きそばがよく見えません!w

少し離れてもう一度撮影。

離れて見るとそこまで激辛なようには見えませんが、果たして…?

勇気を振り絞って、最初の一口を含みます。

…。

……。

………。

  

れはヤバイな。

2口3口食べたところで汗が吹き出してきますが、汗よりも鼻水が出てきます!

史上最強は伊達じゃない!

しかもここへ来て、舌に口内炎ができていたことを思い出しました!

なんで食べる前に気づかなかったんだ! 沁みる沁みる!!!

用意していたご飯と水を口に含みながら、激辛MAX ENDを食べ進めます。

ここで負けるわけにはいかない!

現在時刻は夜中の0時を回ったところです。今日は会社も休み。

万が一あとで胃腸に支障をきたしても、月曜までにはリカバリーできるはず!!

半分まで食べ進めました! 鼻水が止まらない(笑)

ソースが底のほうに溜まっているので、食べ進めるほど辛さは増していく結果に。

3/4ほど食べ進めましたが、胃がヒリヒリしてきました!

ここで堪らずマヨネーズ投入! 商品外のトッピングを許してくれ…。

蒙古タンメン中本の実店舗で食べた北極ラーメンより破壊力があります!

うっかり啜るとむせてしまいますので慎重に食べましょう!

食べ始めて5分、なんとか完食しました! 汗を拭くタオルをください!

5. 蒙古タンメン中本と比べてみた

なんとか完食したので、ここからは審査に入らせて頂きます。

辛さの基準となるのは、お馴染みのこちらの商品!

セブンイレブンで購入できる、蒙古タンメン中本のカップ麺です。

こちらの商品を基準に、3つの評価基準を設けて判定します!

①辛さ…カップ麺の辛さそのものの評価です。
②うまさ…味のクオリティはどうか。辛いだけのものは低評価となります。
③お得感…価格・量など、購入してみたいと思える商品設計かどうか。
・総合評価…上の3つの基準のもと、蒙古タンメン中本と比較しての総合評価です。
※とってもおいしい蒙古タンメン中本ですが、基準のため全て★★★☆☆とします。

それでは、結果発表です!!

①辛さ…★★★★★

いや辛いから!!! 蒙古タンメン中本とは比べ物になりません。

史上最強の名に恥じない、激辛マニアも納得の辛さではないでしょうか。

明日の胃腸の具合を気にするレベルです。★6つあげたいくらい。

②うまさ…★★☆☆☆

辛すぎて味がよくわかりませんでした!w

食べ始めはいつものペヤングと同じような香りを感じていましたが、食べ進めていくと鼻水が出てくるせいで最後は何かの修行みたいになってしまいました。

まあ、そもそもこの商品は味に期待して買うものではないと思います。

③お得感…★★★★☆

ノーマルの蒙古タンメン中本は189円(税別)、ペヤング激辛MAX ENDは185円(税別)です。

普通のペヤングが170円(税別)なのを考慮すると若干高めですが、この辛さで200円以内であるところをどう評価するべきか。

蒙古タンメン中本より辛くて低価格となっていますので、高評価をつけさせて頂きました。

総合評価…★★★★★

パッケージ負けしない、ラスボスを名乗っても納得の商品でした。

蒙古タンメン中本も十分に辛くて美味しいカップ麺ですが、辛さ対決という点ではペヤング側にこれ以上申し上げることはございません。

MAX ENDを超える激辛カップ麺は当分現れそうにないため、思い切って満点の★★★★★とさせて頂きます!

6. まとめ

いかがでしたか?

今、MAX ENDを食べた直後にこの記事を書いているのですが、胃の中がずっと熱い状態が続いています。

今まで食べたカップ麺の中で文句無しに一番激辛だった、ペヤング激辛MAX END。

食べる時は一定の覚悟と、食後の予定に余裕が必要かもしれません。

コンビニではなかなかお目にかかれませんが、ドン・キホーテや大型スーパーなどで取扱いが続いておりますので、辛いものに自信のある方はチャレンジしてみて下さいね!

果たして今後、劇辛MAX ENDより辛いカップ麺は現れるのか?

超えられそうな激辛カップ麺がありましたら、ぜひご連絡ください!!!

  

タクロスは ペヤングげきからマックスエンドの きじを とうこうした!

1ポイントの けいけんちを かくとく!

Total exp:75  To next Lv:25

コメント

タイトルとURLをコピーしました