こんにちは! 辛いものにはそれなりに自信がある、タクロス(@KTacross)です。
先日、近所のコンビニで、ずっと探していたカップ麺を見つけました!
寿がきやの「辛辛魚」です!

ヤバイ! 辛そう!! 唐辛子が山盛りだ!!!
1. 関東ではなかなか見かけない「寿がきや」


辛辛魚のカップ麺を販売しているのは寿がきやというラーメンチェーン店の会社です。
愛知・静岡を中心にチェーン展開する寿がきや。
あっさりとんこつラーメンと、印象的な先割れスプーンが特徴です。

かやくごはんとソフトクリームも美味しく、僕は東海地方に行くと必ず一度は訪れます。
現在関東に店舗はありませんが、再現度が高いとんこつラーメンのカップ麺は関東地方でも販売されており、今回ご紹介する辛辛魚も、10年も前から強い人気を誇る激辛カップラーメンです。
しかしこの辛辛魚、なかなか関東ではお目にかかれません!
高い人気のため、発売後すぐに売り切れてしまうらしい…。
今回は偶然近所のコンビニで大量に仕入れられたものが箱積みで売られていたため、購入することができました!
2. セブンイレブンの激辛カップ麺「蒙古タンメン中本」
辛さをブログで伝えるにはどうしたらいいか考えた結果、同じ激辛カップ麺であるセブンイレブンの「蒙古タンメン中本」を基準とすることにしました。

2008年の販売開始以来1億食以上(!)売り上げた、日本一売れている激辛カップ麺であるこちらの商品、セブンイレブンがあれば全国どこでも手に入れることができるため、辛いもの好きな方であれば一度は口にしたことがあるのではないでしょうか?
僕も普段からよく購入していますし、趣味の登山の際に山頂で食べると体が温まって最高なんですよね!


3. 辛辛魚カップ麺を実食!

パッケージからして激辛な予感のする辛辛魚、果たしてその評価は?
セブンイレブンの「蒙古タンメン中本」を基準に、3つの評価基準を設けて判定します!
①辛さ…カップ麺の辛さそのものの評価です。
②うまさ…味のクオリティはどうか。辛いだけのものは低評価となります。
③お得感…価格・量など、購入してみたいと思える商品設計かどうか。
・総合評価…上の3つの基準のもと、蒙古タンメン中本と比較しての総合評価です。
※とってもおいしい蒙古タンメン中本ですが、基準のため全て★★★☆☆とします。

辛辛魚のカップ麺を開封すると、麺の上にかやく入り粉末スープ・後入れ粉末スープ・後入れ液体スープの3つの袋が現れます。
お湯を入れる前にかやく入り粉末スープを麺の上に投入すると…

この時点で鼻をつく刺激臭が周囲に充満します!
まだお湯を入れる前なのに! これは期待できそうだ…。

4分後、液体スープと後入れ粉末スープを投入して、完成です!

見てください!この毒々しさ…
パッケージで存在感を示していた真っ赤な後入れ粉末スープは、すぐ底に沈んでしまいましたが…
早速、実食!
一口食べただけで、汗が吹き出します。
これは蒙古タンメン中本より、だいぶ辛い!!!
しかも魚粉の風味が効いていて、辛い中にもうまみが凝縮されています。

歯ごたえのある縮れ麺は食べ応えがありますが、量は少なく大量のスープが残ってしまいました。

麺が足りないので、自宅で食べるなら事前にライスを用意しておきたいところです。
麺以外の具も少ないので、麺がなくなった後はご飯とスープを交互に口に運ぶ感じになりました。
とても辛いですが、魚介の風味も相まって食欲を掻き立てます。

完食しました! スープを飲みきるのはなかなか大変でしたが、味は高評価です。
4. 蒙古タンメン中本vs辛辛魚、勝敗は?
それでは結果を発表します!!!
①辛さ…★★★★☆
蒙古タンメン中本のカップ麺よりは、相当辛かったです。
ただ、辛すぎて食べられないというレベルではありません。
蒙古タンメン中本の店舗で食べた北極ラーメンや、ペヤングの激辛よりは辛くありませんでした。
②うまさ…★★★☆☆
魚粉の風味が効いていて、辛さの中にも旨味を感じられるスープでした。
ただ、かやくの具が少なく、キャベツたっぷりの蒙古タンメン中本のカップ麺に比べると不満を感じずにはいられませんでした。
ライスやおにぎりなどがあれば、最後までおいしくスープを頂くことができるでしょう。
③お得感…★★☆☆☆
価格は税抜260円で、蒙古タンメン中本の税抜189円に比べると見劣りします。
麺も具も少なく感じたので、スープを楽しむことに特化した商品設計といえるでしょう。
関東では入手も簡単ではなく、蒙古タンメン中本に比べて低評価とさせて頂かざるを得ません。
・総合評価…★★★☆☆
辛さはカップ麺としては激辛を名乗ってもいいレベルでしたし、味も辛旨といえるレベルです。
ただし価格に比べての麺や具の量に不満が残ったため、今回は★★★☆☆とさせて頂きました。
辛辛魚の実店舗に僕はまだ行ったことがないので味の再現度はわかりません。今後実店舗で食べる機会があれば追記したいと思います。
寿がきやさんには期間限定ではなく、関東でももっと入手しやすくなるようにして頂きたいと思います。
5. まとめ
いかがでしたか?
何年も入手できず、今回やっと食べることのできた辛辛魚のカップ麺でしたが、個人的には蒙古タンメン中本のカップ麺とほぼ同格という評価となりました。
今年は袋麺の販売も行われているということなので、今後そちらも試してみたいと思います!
タクロスは からからうおの きじを とうこうした!
1ポイントの けいけんちを かくとく!
Total exp:28 To next Lv:2
コメント