こんにちは! 暑い日は果物を食べて元気を出しているタクロス(@KTacross)です。
科学的にも果物には体温を下げる効果があるということで、今年は特にスイカやグレープフルーツを買ってきて家族で食べる機会が多かったのですが、先日Twitterで下のようなツイートを見つけまして…。
これは安い!…ということで申し込みをしていた梨が、ついに届きました!
1. BitZeny神社って?
BitZeny神社は埼玉県蓮田市に社を構える、国産仮想通貨のビットゼニーを祀った神社ならびにBitZenyの普及活動を行う団体です。
僕はおととしBitZenyの映像コンテストに作品を応募し2位入賞してからというもの、この国産仮想通貨の普及を祈りながらBitZeny神社さんの活動も陰ながら応援してきました。
以前もBitZeny神社さんの所有する畑で収穫された野菜が詰め込まれたカレーセットを格安で送って頂いたことがあり、その際に当ブログで活動内容について簡単なインタビューにご協力頂き、仮想通貨を通じて地方創生を考えるという興味深い活動方針についてお話をお聞きすることができました。
そして今回も蓮田市の特産品である「彩玉」(※さいたま、ではなくさいぎょく、と読むそうです)販売キャンペーンに応募させて頂き、約束通り梨を送って頂いたというわけです。

2.「彩玉」を食べてみた!

届いた梨は30cm・20cm・15cmほどの箱に入れられていました。
噂ではかなりの大きさの梨とのことですが…

箱を開けてみると、中には大きな梨が2つ!
これはでかい…!!

大人の手で持ってもこの通り。
ソフトボールよりも一回りほど大きく、果汁が詰まっているせいか重さもあります。

350ml缶と並べると、ご覧の通り。通常の2倍、いや3倍以上。
普通のがAカップだとするとHカッ(ry
NoryNick 宇崎ちゃんは遊びたい! コスプレ 衣装 宇崎花 コスプレ 衣装 面白い Tシャツ SUGOI DEKAI 宇崎ちゃん グッズ プレゼント シャツ 半袖 L
とにかくSUGOI DEKAI!!

切り分けてみましたが普通の4等分では食べづらいサイズでしたので、初めての8等分に切り分けて食しました。

大きくてもたっぷりの果汁はとっても甘く、歯応えもシャキシャキしていてとても美味しい!
暑い日に外から帰ってきて、キンキンに冷やされた彩玉を食べて我が家の子供たちも大喜びでした!
3. まとめ
いかがでしたか?

BitZeny神社さんは休耕地を利用してさまざまな野菜を栽培しているのですが、今年は日照不足や低温のため思うように作物が育たず、今回の梨もいろいろな苦労をされて企画実現に漕ぎ着けたとのことです。
しかし梨の発送後、BitZenyでの支払いやTwitterでの報告など、事前にお願いしていたはずのことを果たさずに受け取るだけ受け取って音信不通の方も多くいらっしゃるようで、とても悲しんでいるとお聞きしました。
今回の企画も赤字覚悟でBitZeny普及のため、そして蓮田市PRのためにBitZeny神社さんが私財を投じて行ってくれているもので、その気持ちを裏切るような行為は今後の活動に多大な影響が出てしまいます。
最近はBitcoinなどの価格上昇により再び活気を取り戻しつつある仮想通貨界隈ですが、この2年で取扱交換所も減少し価値も下落し続けているBitZenyには、もう少し頑張って頂きたいところ。
BitZeny神社さんによる梨の販売は既に終了していますが、彩玉自体は楽天などのネット販売でも手に入る模様です。
この機会にぜひ美味しい蓮田市の名産・彩玉をご賞味頂き、またBitZenyのことも少し気にかけてくれたら嬉しいです。
タクロスは ビットゼニーじんじゃから おくられてきた さいぎょくの きじを とうこうした!
1ポイントの けいけんちを かくとく!
Total exp:147 To next Lv:3
コメント