車中泊必携!? 100円ショップSeriaで買える車用フロントドアネット!

ガジェット
スポンサーリンク

こんにちは! 登山の際は前日夜に現地入りし、車中泊して早朝に出発することの多いタクロス(@KTacross)です!

あまり暑くない間はいいのですが、特に真夏の車中泊は車内の気温が上がり、窓を開けると大量の蚊の襲撃に遭うことになります。

そんな時に活躍するのが、今回100円ショップのSeriaで購入したフロントドアネットです!

1. 100円で買えるドア用ネット!

今までの車中泊で、僕はホームセンターで購入した1000円ほどのドアネットを使用していました。

ドアミラーを含め窓の周囲をすっぽりネットで覆うことで虫の侵入を防ぎ、車内に熱が籠ることを回避できるというアイテム。

ひとつ1000円もするため今まで運転席用にしか購入しておらず、真夏の河原などでは換気が十分ではなく、結局車内が灼熱状態になってしまうこともありました。

そんな虫除けネットがSeriaで100円で売られているというので探しに探した結果、座間コストコ隣のセリアにて現物を発見!(※自宅の近隣店舗では全く置いていませんでした)

ホームセンターで買ったものの1/10の価格で手に入りましたが、果たしてその実力は…?

2. フロントドアネットを取り付けてみた

袋から出して広げると幅1mくらいになるSeriaのフロントドアネット。

ホームセンターで買ったものと同じく、ドアミラーを含めドアの窓部分を覆うようにかぶせる仕様で空いている部分はゴムで密閉されるようになっています。

ドアネットを装着したのは今年1月に購入したばかりの旧型エクストレイル!

登山にキャンプに大活躍中のオフロード車です。

運転席のドアを開け、上の部分から覆いかぶせるようにネットをかけていきます。

あまり伸縮性のないネットなので、ドアの角に引っかけて強く引っ張ると破けてしまう可能性もあるので優しく引き下げましょう。

閉じたドアミラーもすっぽり覆うように被せ、虫の侵入する隙間が空かないようにします。

これは運転席に乗り込んだ状態で撮影したもの。

ドアを開ける部分のすぐ上にネットの境目があって、ゴムが伸びてぴったり密着し虫の侵入を抑えていることがわかると思います。

こちらが装着後にドアを閉めて車の外から撮影した状態。

窓がすっぽりとネットに覆われ、虫の入る隙間がどこにも無いのが分かると思います。

外した後は同じくSeriaで購入したケーブルを束ねる用のバンドで縛れば、嵩張ることもなく車の中に収納できました。

これは便利ですね!

3. ホームセンターで買った1000円のドアネットと比較

100円でも十分虫除けの役割をはたしてくれることが分かったSeriaのフロントドアネットですが、以前から使用しているホームセンターで購入した1000円のドアネットとはどんな違いがあるのでしょう?

こちらはホームセンターで購入したドアネットを取り付けたところです。

ネット自体にいくらかの伸縮性があり、少し引っかけても伸びるので余程の力が加わらないと破けることはなさそう。

こちらはSeriaのドアネット。伸縮性は殆ど無いので左上の角に引っかけるとすぐに破けてしまいそうではあります。

右の厚めなのがホムセンの1000円ドアネットで、左がSeriaの100円ドアネット。

通気性はSeriaのほうが良さそうですが、耐久性ではやはり1000円のもののほうが強そうです。

雨の日にうっかり窓全開で寝てしまった時も、ホムセンのネットは雨が車内に入ってくることはほとんどありませんでしたので、値段の違い相応にクオリティの違いはあるようですね。

4. 後部ドアにも使えるのか試してみた

今回購入したのはフロントドア用ネットで、後部ドアには対応していません。

Seria店舗でもリアドア用のネットは置いてありませんでした。

車種によって後部ドアは形状が異なりますし、スライドドアの場合もあるので汎用性のある形を販売するのは難しいのかもしれません。

しかし僕の保有しているエクストレイルは、後部ドアもさほど変わらない大きさの開閉式となっています。

車中泊でも横になるのは後部座席のほうなので、リアドアが網戸化できればより涼しく過ごせるはず…!

そこで試しにフロントドアネットをリアドアに被せてみたところ…

おっ!? 意外とすっぽり窓を覆うことができています!

後部座席に乗り込んで撮影してみたところ。

よく見るとネットの下側、ゴムの入っている部分が窓より浮いてしまっています。

これでは真夏の蚊の攻撃を防ぐことはできそうにありませんね…。

養生テープなどで浮いている部分を下げて固定すれば一晩くらいなら凌げそうな感じになりました。

見栄えは悪いですが、リアドア用ネットが見つからない現状はこのように使用するのが現実的かと思います。

5. まとめ

いかがでしたか?

今回は助手席用・リアドア左右用として3枚購入しました。

元々持っていたホムセンのものと合わせて4つのドアを網戸化することができるようになりました!

フロントドア用なのでリアドアに使うのは正しい使用法ではありませんが、真夏の車中泊もこれで今までより快適に過ごすことができるようになる…はず!?

昨今のキャンプ人気の影響か、Seriaのフロントドアネットは大型の店舗でなければ取り扱っていないようです。(キャンプ用品コーナーではなくカー用品コーナーに置いてありました)

夏のキャンプ・車中泊に向けて、涼しい今のうちから準備をしておいてはいかがでしょうか?

  

タクロスは セリアのフロントドアネットの きじを とうこうした!

1ポイントの けいけんちを かくとく!

Total exp:177 To next Lv:73

コメント

タイトルとURLをコピーしました