こんにちは! アウトドア派なので好きな時計は昔も今もG-SHOCKなタクロス(@KTacross)です。
今回ご紹介するアイテムはこちら!
なんと¥2999で購入できる、BlackviewのiOS/Android対応スマートウォッチです!
1. AppleWatchは高くて買えないので…
僕は普段からMac/Windowsの両方を使っており、モバイルではiPhoneとAndroidタブレットを持っています。
かねてからスマートウォッチの導入を検討していたのですが、AppleWatchは40000円以上する上にWindowsやAndroid端末と連携することができず、Apple製品以外も併用する僕のような人間には価格に見合うメリットを感じられずにいました。
しかし今は驚くような低価格で多機能なスマートウォッチが数多く販売されているんですね。
先日小学生の娘のために9000円ほどで購入したAndroidスマホが思った以上に性能が良く、同じメーカーのスマートウォッチを探していたら見つけたのが今回の商品です。
2. AppleWatchと外見はそっくり

Amazonで¥2999という破格で販売されていたBlackviewのSW01というこちらのスマートウォッチ。

到着した箱を開けると中には時計本体、日本語の説明書と専用の充電ケーブルが同梱されていました。

こちらがSW01の本体。画面には保護シールが貼られています。
iPhoneやAndroidとBluetooth経由で接続することで様々な機能が利用できるとのことでしたが、スマホと直接ペアリングするのではなくアプリを経由して設定を行います。


アプリを立ち上げてペアリングを行うと自動で時刻もスマホと同期し、使用できるようになりました!
3. 激安スマートウォッチの機能
スマホと連携することでさまざまな機能を利用できるスマートウォッチですが、今回の商品が対応しているサービスは以下の通り。
- 4種類の盤面によるデジタル時計機能
- アラーム
- タイマー・ストップウォッチ
- スマホと連携したメールやSNSの通知
- 登山やランニングなどでの移動距離や歩数・消費カロリーの計測
- 心拍数の計測
- 深呼吸などのリラックスメニュー
- スマホのミュージックコントロール
- 長時間座りっぱなし時に注意を促すアラート機能
- 睡眠時間の計測
- 月経周期の予測通知

時計の裏面には心拍数などを測定するセンサーが中央に備えられ、腕の皮膚と接触することで測定されるという造り。
上部にはマグネットでくっつく独自の充電コネクタがあります。

このように付属のケーブルをくっつけることで充電が可能。
1時間程度で満充電となり、一般的な使い方なら1週間はバッテリーが持つとのことです!

メイン画面はデジタル表示の時計機能。腕を上げることで表示される、AppleWatchと同じ機能が搭載されています。

画面をスマホのようにスウィッシュすることで各種設定や通知メッセージを確認できる設計。

ソフトなシリコンバンドで付け心地が良く、防水機能付きなので手を洗う時などに多少濡れても気になりません。

大きさも縦5cm×横4cm程度で邪魔にならず、厚さも1cm程度で重さも感じません。
正直近くでよく見ないとAppleWatchとの差は分からないようなデザインですし、通知などの機能も多くて個人的にはとてもお得な買い物をした気分です。

ひとつ不満を上げるとすれば、音楽操作の際に画面に再生中の曲名が表示されないことですかね。
指で画面を操作するときの反応自体は良いので、ここは少し残念なところです…。

メイン画面となる時計は内蔵の4パターンから選択することができます。
ここは好みがあるところだと思いますが個人的にはもっとシンプルなアナログ風表示が欲しかった…。
しかし3000円を切る価格でこれだけの機能を搭載しているのは正直驚きです。
4. まとめ
いかがでしたか?

まだ使い始めて1日しか経っていませんが、スマートウォッチは一度導入したらさまざまな機能が便利すぎて普通の時計に戻る気がしなくなりますね…。
資産家と呼ばれるような人たちも最近では高級時計ではなく、AppleWatchのようなスマートウォッチ製品を使っている方が多いのも肯ける気がします。
今回紹介した製品を使えばわずか3000円で、大金持ちも使っているスマートウォッチと同じような機能も体験できるかも!?
少なくとも僕は価格以上の感動を受けているところなので、これからスマートウォッチを試してみようと考えている方は一度、この激安商品で試してみるのはいかがでしょうか?
タクロスは げきやすスマートウォッチの きじを とうこうした!
1ポイントの けいけんちを かくとく!
Total exp:169 To next Lv:81
コメント