こんにちは! 先日やっとの思いでダイソーの500円メスティンを手に入れたタクロス(@KTacross)です。
せっかく初めてのメスティンを手に入れたので、簡単に調理できるキャンプメニューを色々探していたのですが、お米と缶詰だけでお手軽調理できるメニューを発見しました!

それが、今回ご紹介するこちらの鶏ごぼう飯です!
1. 準備するもの
用意するものはメスティンとお米1合、そしていなばの缶詰・とりごぼうです!

スーパーや100円ショプでも販売されている、こちらのとりごぼう缶。
お米と一緒に炊くだけで美味しい鶏ごぼう飯が完成するということで、今回はこちらのメニューを作ってみたいと思います!

用意したのはお米1合と、いなばとりごぼう缶。
念のため、スーパーで貰ってきたお寿司用の醤油も用意しました!
吹きこぼれで味が薄くなるような気がしたので、予め醤油も入れて炊いていきたいと思います。
2. 材料を入れて炊くだけ
早速研いだお米にとりごぼう缶の中身を全部入れ、醤油を足して水を入れました。

缶詰の中には大きな鶏肉と、太めのゴボウが4〜5個ほど入っていました。

あとはこれを火にかけて炊くだけです!
ただし、メスティンは吹きこぼれるのが前提となっていますので…

ガス台周りが吹きこぼれでびちゃびちゃになってしまいました!
キャンプ場なら土が濡れるだけで済みますが、自宅ではそういうわけにもいかず…
3. 鶏ごぼう飯完成!
火にかけること30分ほど、辺りに香ばしい香りが漂うくらいになったら火を止め、さらに10分ほどメスティンを逆さにして蒸らしました。
そして…

どうですか!? これは美味しそう…!!!

元々缶詰で鶏肉は柔らかく調理されているので、持ち上げると崩れそうになるくらいホロホロです。

吹きこぼれが多かったせいか、ご飯は若干固めに炊けてしまいました。
でもお寿司用の醤油も入れたせいか味の濃さはちょうどいい感じになりました。
鶏肉やごぼうと混ぜると、これはもう完全な炊き込みご飯です!
お米+100円程度でしっかりした料理となるのはコスパがいいですね!
4. まとめ
いかがでしたか?

ダイソーメスティンで炊ける1合程度では一瞬で完食してしまいますね…。
しかしこれで登山やキャンプで楽しめるお手軽料理のレパートリーがまたひとつ増えました!
せっかく手に入れたメスティンを使って、これからも色々な料理に挑戦していきたいと思います!
タクロスは メスティンでつくる とりごぼうめしの きじを とうこうした!
1ポイントの けいけんちを かくとく!
Total exp:157 To next Lv:93
コメント