近所で通り魔事件が発生! 子どもを守るにはどうしたらいいの?

雑記
スポンサーリンク

こんにちは。今朝、子供たちを学校に送り出した直後に近所で通り魔事件が発生した、タクロス(@KTacross)です。

エラー|NHK NEWS WEB

1. 子供たちを送り出した直後に…

僕は川崎市内在住で小1と小3の二人の子を持つ親なのですが、昨日は土曜の運動会の振替休日で、今朝は週頭の持ち物を準備して、いつもと変わらず元気に家を出ていきました。

子供たちが出校して急に静かになった家で、僕は出勤の準備をしていたのですが、そこでスマホから着信を知らせるバイブ音が。

川崎市内で児童ら刺される 2人心肺停止

いや、びっくりしましたよ。

現場の登戸駅は我が家から自転車で行ける範囲でしたから。

すぐに別の部屋にいた妻に「川崎市内で通り魔だって!」と知らせに行きますが、妻は平然としています。

妻

学校から大丈夫だって連絡来てるよ。

子供たちが通っている小学校からすぐに連絡メールが回ってきていたため、子供たちの無事を知っていたのでした。

2. 対岸の火事ではあったが…

気付けば自宅の上空には多くの報道ヘリが集まり、バタバタとけたたましい音を立てています。

ああ、無事でよかった。…親としての正直な気持ちでした。

しかし、もしうちの学区内で同じことが起こっていたら…。

いつものように元気な子供を送り出し、静かになった家で出勤の準備をしていたら、妻のスマホに学校から着信が。

「おたくのお子さんが刺されました!◯◯病院に運ばれましたので今すぐ来て下さい!」…となるわけです。

そして実際に、そのような状況になっている当該事件の親御さんが同じ川崎市内に存在するわけで。

今回はうちの子ではありませんでしたが、明日はうちの子が家を出ていったきり帰ってこないことになるかもしれないわけですし、同じようなことはどこの親でも一度は想像したことがあるのではないでしょうか。

3. どうすれば事件を防げたの?

こういう悲惨な事件が起こると、我々は誰かに責任を求めがちです。

・小学校の安全体制に不備があったのではないか?

・親が学校までついていかないから、こんな事件が起こったのでは?

・通り魔を起こすような人間を拘束せず放置していた警察や自治体に問題があったのでは?

事件は刃物を持った男が突然現れ、児童や保護者を次々と刺したということですが、それでは周囲の大人が体を張って刃物を持った男を食い止めるべきだったのか?

自分が現場に居合わせたと仮定した時に、果たして命を懸けて刃物男と対峙する判断ができたかどうか…。

現場の人間を責めるのは、少し無理があるのではないかと僕は思います。

今回の事件を起こした男は自殺を図ったため真相は分かっていませんが、多くの子供を巻き添えにしても構わないという考えを持った、いわゆる「無敵の人」だった可能性があると思います。

「この世で一番怖いのは失うものが何も無い人」ひろゆきが10年前から唱えてきた『無敵の人』という存在
更新日:6月11日20時30分

池田小事件秋葉原事件と同じく、何も失うもののない人間の犯行は未然に防止するのが難しく、事件後も被害者への救済は見込めず、誰も幸せにならないという側面があります。

被害にあわれた方々と関係者の皆様にはかける言葉も見当たりません。

4. 自分の子供にどう伝えるか

このような不条理な事件が身近で起こったことで、僕としても子供たちの安全について改めて考えざるを得ませんし、どうやってこのような犯罪から我が子を守るのか、子供らも含めて考えていかなければなりません。

自宅があるのは住宅地密集地で、挙動が怪しいと注意されている人物も近所に少なからずいる中で、小学生になって子どもだけで行動する機会も増えつつある今、どうするべきか。

子供を一人で出歩かせない? 他の子供が自由に遊びまわる中、うちだけ親がついて回るのは正しいことでしょうか。

子供を外で遊ばせない? 自宅の中でばかり過ごさせることが、子供の成長にとって正しい育て方なのでしょうか。

子供を産んだのだから自己責任? ある意味ではそうなのでしょうが、それと犯罪が起きることを諦めるのは別の問題です。

やはりなかなか難しい問題ですね。答えは一つではありません。

今後近いうちに子供と話し合う時間を作って、家族で意見を交換する機会を設けたいと思います。

5. まとめ

いかがでしたか?

まだ事件の詳細ははっきりしていませんが、あまりにも近所で起こった衝撃的な事件だったため、自分の考えをまとめさせて頂きました。

改めて、被害者の皆様にお悔やみ申し上げます。

そして、できることなら誰も救われない結末にはならないで欲しい。

学校、保護者、自治体、警察、そして僕達自身にも、いろいろ考えて改善していく余地があるかもしれません。

頭のおかしな犯罪者が思い付きで起こした事件と一蹴するのではなく、今後また同じような事件が起こったらどうするべきか、起こらないようにするには何が必要か、僕も子を持つ親の一人として、考え続けていきたいと思います。

  

タクロスは とおりまじけんの きじを かいた!

1ポイントの けいけんちを かくとく!

Total exp:82  To next Lv:18

コメント

タイトルとURLをコピーしました